屋根に上ると色んな事が見えてくるもんだ~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 まずは右のカテゴリーから気になる項目を選んでください
雨といにコケ、ゴミ等が詰まって樋から雨水があふれています・・・ 真上から覗いて見ましょう~集水器から左側に雨水が溜まっています・・・ ※ 画像をクリックして確認してください ※ 別方向から~ 今にも雨水が溢れてきそうです・・・・・ 集水器が詰まっているので水上側はさらに雨水が溢れています( ↓ 画像) 溢れた雨水が壁等に浸透して雨漏りをおこしたり木材を腐らせたりするのです・・・・・ そうなる前にゴミをシッカリ取り除いて雨水のはけを良くしましょう! と、ここで今回初めての試み! 「動画」でチェックして頂ましょう! ゴミを取り除いて勢い良く雨水が流れていく様子が分かります!
PR まずは右のカテゴリーから気になる項目を選んでください
コロニアル屋根をズームアップしてみましょう! 早速一緒に屋根に上ってみましょう~ 経過年数によりコロニアルの表面が・・・ この様に表面の砂が簡単に指に付きます・・・ ※ 画像をクリックして拡大してください ※ 真ん中の写真は棟(トタン部)を撤去したところです クリックして拡大すると雨シミが棟の頂上ま上っています・・・ 雨が降って風が吹くと雨水が侵入した証拠です ここでは雨漏りが止らずにコーキングを敷き詰めた跡が・・・ ※ 画像をクリックして拡大してください ※ という事で早速リフォームを始めましょう! まずは軒先です。既存の軒先にカマセルようにして強くします! 材料をとめるビスのピッチは20cmです 先程の棟部を更にアップしてみると~雨シミが・・・・・ さ~ココから一番大事なポイント! ※ 画像をクリックして拡大してください ※ 棟部には天井内の熱や湿気が溜まっています このままでは湿気が抜けないので下地の木材をカットします 写真右端の様に手を突っ込むとムッとする程の湿気が・・・・・ 写真左は換気棟です コレをつけると屋根内部の湿気が出ていきます で、結局コロニアル屋根をリフォームする時に一番大事なことは~ 棟部に溜まった湿気をしっかりと逃がすことです! 湿気が残ったままだと内部の木材を腐らせる事になります・・・ この事を知らずに塗装や新しく屋根を貼る事は 内部の湿気を閉じ込めるようにラップを被せるようなものです その施工で良いはずが無い!!! 想像してみてください~ そんな状態では木材が腐るという事が分かりますね この事を必ず忘れないように施工しましょう! 施工前 施工後 先日会社のシートを作りました~ 会社のロゴマークもチョイトチェンジしてとても良い仕上がりです! 作ってくれたのは~ SOFIX の圭ちゃ~ん 詳細はコチラ~是非覗いてみてください! http://sofixsign.blog75.fc2.com/ ※ まずは無料でお見積りを! ※ (有) 盛 光 板 金 工 作 所 大分県日田市中釣町473-1 TEL 0973-23-3860 morimitu@b-net.kcv.jp まずは右の「カテゴリー」から気になる項目を選んでください
先日、雨といから水が溢れ出てくるということで 樋を撤去してみると~・・・ ※ 画像をクリックして確認してください ※ これでは水は流れません この現場は瓦屋根ですがセメント瓦を使用しています この瓦は現在使われていませんがココ日田でも 多くの屋根に見られます。 これがセメント瓦の屋根です~ ※ 画像をクリックして確認してください ※ 瓦の表面を指でなぞってみると砂が簡単に指につきます そんな調子なんで雨が降るたびに表面が削れて雨といに・・・ それで上の写真の結果に・・・ また別の現場で~瓦棒屋根~ 軒先をズームアップしてみると・・・・・ ※ 画像をクリックして確認してください ※ トタンが腐れ下地の木材が見えています 瓦棒屋根は軒先が肝心です。ここがシッカリしていないと 台風等の暴風で剥がれてしまいます・・・(よく台風ニュースで放送されます) これから先、台風シーズンです風が吹かないうちにチェックをしましょう! 尚、暴風になり軒先が剥がれそうなってもその時は屋根に 絶対に上がってはいけません!! 風が落ち着くまで辛抱強く待ちましょう! ※ まずは無料でお見積りを! ※ (有) 盛 光 板 金 工 作 所 大分県日田市中釣町473-1 TEL 0973-23-3860 morimitu@b-net.kcv.jp 雨切の立ち上がりは、棟瓦に合わせて丸くなるので切り込みます(写真・右上) その為立ち上がり部の切り込みにコーキングを塗ります(写真・左) 最後に別のガルバリウム鋼板でカバーをつけます(写真・右) ① ② ※ 画像をクリックして確認してください ※ ③ ④ 次にノシ瓦とヌキ板をチェックしてみましょう
※ 画像をクリックして確認してください ※ この様にノシ瓦とヌキ板にはどうしても隙間が出来ます ココを雨が直撃して風が吹くと中に雨が入っていきます 隙間が無くても雨は浸透して行きます (ココは想像以上に風が吹き込む所です) ※ 画像をクリックして確認してください ※
そこでココにもコーキングを敷きこみます (長年の経験とクレームでこの様な対処方法になりました) 一般的にコーキングは切れやすいモノですが 内部に入ると劣化も少なく、とても丈夫です ※ 画像をクリックして確認してください ※ この物件は雨切の立上がり部に板を貼るので立上がり部に無駄折(返し)がありません 壁面がサイディングの場合は立上がりも大きく無駄折(返し)もいれます まずは右の「カテゴリー」から気になる項目を選んでください
基 幹 技 能 士 講 習 会場はサンメッセ鳥栖 今回は九州各地から150名弱の受講生が集まりました この講習に必要な資格は・・・ 「玉掛け技能士」 「アーク溶接作業」 「高所作業車」 「職長教育」 「職長・安全衛生責任者」 「建築板金一級技能士」 我ながら良く資格を取りました!自分を褒めてあげたい!(笑) コレデサイゴニシテモライタイデス・・・ベンキョウモウイイッス・・・・・ 子供達よ今のうちに沢山勉強するんやぞ~ 大人になってからじゃホント大変です・・・ 仕事終わって勉強しようとしてもビールの誘いが・・・ 無事に資格を獲得しました! この施設から観れる風景は絶景です! 是非最上階に登ってみましょう! 鳥栖の風景をお楽しみください! それにしても盆地の日田と違い大平原やな~ そやけど彼方には山々が見える 本当の地平線見てみたいわ~大感動やろな~ 日本で見れるとこあるんやろうか?行ってみたい! (有)盛光板金工作所 大分県日田市中釣町473-1 TEL 0973-23-3860 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/11 うめ]
[06/07 coiffure]
[04/17 うめ]
[04/13 coiffure]
[02/13 うめ]
[02/10 原弘]
[02/10 うめ]
[02/10 〇だ]
[01/12 うめ]
[01/10 第三会員]
最新記事
(02/09)
(10/02)
(09/11)
(06/27)
(06/06)
(04/26)
(04/13)
(02/10)
(01/14)
(01/08)
(01/06)
(06/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅マサ
性別:
男性
職業:
建築板金
趣味:
音楽
自己紹介:
日頃見ることが出来ない屋根に関する問題点に写真等を使って解説、解決していきます!
大分県日田市中釣町473-1 (有)盛光板金工作所 梅野勝宏
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/10)
(04/10)
P R
カウンター
|