忍者ブログ
屋根に上ると色んな事が見えてくるもんだ~
[68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まずは右のカテゴリー」から気になる項目を選んでください



雨 切 取 り 付 け 状 況

        リフォーム日田
      施工前             施工後



雨切は棟部にしっかりと密着して雨の侵入をふさがなければなりません
 
    

棟瓦と雨切の間にコーキングを入れておきます(写真・左)

その時コーキングは雨切からはみ出さないように敷き込みます

こうすれば雨の侵入をふさぐ事ができます

 画像をクリックして確認してください  
    

雨切の立ち上がりは、棟瓦に合わせて丸くなるので切り込みます(写真・右上)

その為立ち上がり部の切り込みにコーキングを塗ります(写真・左)

最後に別のガルバリウム鋼板でカバーをつけます(写真・右)


    

    

①          ②

 画像をクリックして確認してください 
       

③          ④
リフォーム日田          リフォーム日田
 ⑤          ⑥
 最終仕上がり図



次にノシ瓦とヌキ板をチェックしてみましょう

 

 画像をクリックして確認してください 

この様にノシ瓦とヌキ板にはどうしても隙間が出来ます

ココを雨が直撃して風が吹くと中に雨が入っていきます

隙間が無くても雨は浸透して行きます

(ココは想像以上に風が吹き込む所です)


 
  
 画像をクリックして確認してください 

そこでココにもコーキングを敷きこみます

(長年の経験とクレームでこの様な対処方法になりました) 

一般的にコーキングは切れやすいモノですが

内部に入ると劣化も少なく、とても丈夫です


   

 画像をクリックして確認してください 

この物件は雨切の立上がり部に板を貼るので立上がり部に無駄折(返し)がありません

壁面がサイディングの場合は立上がりも大きく無駄折(返し)もいれます



※ まずは無料でお見積りを! 

(有)  盛  光  板  金  工  作  所  

大分県日田市中釣町473-1
TEL 0973-23-3860

morimitu@b-net.kcv.jpmorimitu@b-net.kcv.jp
PR

コメント
なるほど〜
今回の「雨切りの取り付け」も非常に勉強になりました!雨漏りは怖いですね。。。ところで例の品を受け取りましたよ〜。現場に着ていって目立ってみようと思います♪♪♪
【2009/10/03 20:44】 NAME[Rondo] WEBLINK[URL] EDIT[]
でかい・・・
雨は屋根だけじゃなく壁の亀裂からも入ってきますからね~雨漏りの原因見つけるのムズイすね~

いや~それはコムに合わせたんでデカイですよ!
自宅でど~ぞ!ちなみに「UM」マークは・・・
会社のマークやったりして・・・岡山で宣伝!
【2009/10/05 07:25】 NAME[梅マサ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/11 うめ]
[06/07 coiffure]
[04/17 うめ]
[04/13 coiffure]
[02/13 うめ]
[02/10 原弘]
[02/10 うめ]
[02/10 〇だ]
[01/12 うめ]
[01/10 第三会員]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
梅マサ
性別:
男性
職業:
建築板金
趣味:
音楽
自己紹介:
日頃見ることが出来ない屋根に関する問題点に写真等を使って解説、解決していきます!          
大分県日田市中釣町473-1
(有)盛光板金工作所 
梅野勝宏
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター